滋賀県東近江市は、滋賀県の東側。
合併して面積が大きくなりましたので、琵琶湖に面している部分から、三重県に接している部分まであります。
JRは能登川駅になります。
私鉄は近江鉄道が走っています。
高速は名新八日市になります。
車で移動する人が多いですね。
市役所は東近江市八日市緑町にあります。
田畑も多く、工場も多いです。
スーパーやコンビニ、病院も比較的多いです。
湖東記念病院は、心臓や脳で有名です。
学校も多いのでこれからまだ人口は増えそうです。
人口は11万人を超えています。
五箇荘、太郎坊、永源寺などの観光地もあります。
大凧は昔から有名で、展示されている会館もあります。
観光客は少ないですが、テレビには登場します。
昔は軍の飛行場もあり、その影響で、国立病院や、赤線がありました。
その他有名なところ、もの
百済寺、木地師発祥の地、政所茶、日本酒、近江牛、万葉の森、石塔寺、イワナの養殖
昔の八日市市では、地名に八日市を付けたところがいくつかあります。
名前が長いのがちょっと大変です。
関連ページ
- 八日市
- 美彫美容室は滋賀県にある美容室です。昔の八日市市にあります。今は地名が合併により東近江市に代わりました。